クリスマス・イヴ&クリスマス
2022年12月24日
12月24日は「クリスマス・イヴ」ですね☆
クリスマス・イヴは、イエス・キリストの降誕祭である12月25日の「クリスマス」の前夜です。
「eve」は「夜・晩」を意味する古語「even」から来たもので、
「クリスマスの夜」という意味になるそうです。
キリスト教会暦では日没が一日の始まりであり、
クリスマスは24日の日没から25日の日没までとなるので、
その間の夜である24日の夜のことを「クリスマス・イヴ」と呼ぶんだそうです。
日本では「クリスマス(12月25日)の前夜」と認識されることが多いですが、
正しくは、言葉通り「クリスマス当日の夜」となり、
「クリスマス・イヴ」は既に「クリスマス」に含まれています。
教会では、クリスマス・イヴに多くの教派で晩の礼拝が行われます。
日没を日界としている教会暦では12月24日(常用時)の晩は、
12月25日(教会暦、クリスマス当日)なので、直ぐに最初のクリスマス礼拝が行われるんだそうです。
皆さんは、どんなクリスマスを過ごされるのでしょうか。
素敵なクリスマスになりますように。


